究め道

色々感じた事を書くブログです

罪作り

自分が今迄観て来た中で、1番凄いと思ったサッカーの監督はオシムさんです。

オシムさんの凄かったところは過去にも載せたと思いますし、

調べると更に色々出て来るので触れ切れないですが

今でもネットの記事でオシムさんの事に触れている記事を見つけると

ついつい読んでしまいます。

サッカーについてはあまり詳しくないのでニワカと言われるタイプですが、

それでも当時自分が応援していたレッズとタメを張る弱小チームだったジェフが

オシムさんの就任によってメキメキと強くなっていく姿は

本当に羨ましかったです。

ジェフを応援していた大学の友人と自分は弱いチームを応援している

少数派の部類だったので、羨望の眼差しと共に少し寂しさを覚えたのも

記憶しています。

 

オシムさんの凄かったところは、スター選手が居ないから弱い

と思われていた風潮を打開し、戦術・戦略を駆使すれば

強豪チームと対等に渡り合える事が可能である事を

素人にもわかりやすく見せた事だと思っています。

現場で対応する選手・スタッフの戸惑いについて上記の記事では

よく紹介されていましたが、それでも結果がついてきた事によって

生まれる変化も詳細に書かれていて

上に立つ人が優れていて、且つブレない姿勢である事が

発展する上で如何に重要か、という事がよくわかります。

当時の自分は試合の部分しか見ていませんでしたが、

それでもジェフの試合は迫力が他とは違うのを感じましたし

極端な表現をすれば「同じサッカーですか?」と言いたくなる様な

凄みを感じていました。

パワー・スピード・テクニックに目がいきがちですが、

プレイヤーが何を考えてプレーしているのかを

解説者が居る事で『勉強させてもらう』様な感じでしたね。

ゴールシーンに一喜一憂する、という単純な見方ではなく

そこに至る迄のアプローチが見える様になったという意味で

間違いなく観戦者のレベルを引き上げてくれた人だと思います。

 

オシムさんによって自分もサッカーに対する知識は格段に深くなったと

感じていますし、恐らく同じ様な心境の人は多いと思います。

亡くなって暫く経つ今でも上記の記事を定期的に配信し、

それに対しての哀悼のコメント等を見ると

その様に感じざるを得ないですね。

だからこそ、サッカーを見る時にどの選手が日本代表入りするか

という話題に対して様々な意見が出る様になったと思っています。

例えばですが、今の森保さんは前回のW杯直前まで

大迫が出場出来ないか探っていました。

これは大迫の能力・戦術が自分のアイディアに必要なピースであったから

と推測出来ます。

一方、ファンは怪我等による本来のパフォーマンスが出ていない大迫に対して

違う選手の方が良いのでは?と考える人が多かったですよね。

結果論だと大迫ではない選手を選び、W杯で大物食いを見せたので

森保さんの戦術変更と選択、ファンの見る目の

両面とも間違った答えではなかった、という話になるでしょう。

(大迫には申し訳ないですけどね)

これって、見る目が肥えていなければ議論にすらなっていないと思うので

今迄の情報の蓄積と言えばそれまでですが、

その中で影響を与えた人物の1人としてオシムさんの名前が挙がっても

不思議な事ではないとは思いますね。

 

オシムさん関連の記事を読んでいると感傷的な気分にもなるんですが、

コメント欄に「オシムさんのサッカーは素晴らしかった。だからこそ

今のサッカーに物足りなさを感じてしまう。罪作りな人だ」と

書いてあるのを見つけて、本心で同意してしまいました。

偉大な人の影響力は過去のものになっても消えず、

今を生きる人の高い壁になっている言い方だなと思いました。

本意ではないかもしれませんが、ある種の呪縛とも言える表現ですね