究め道

色々感じた事を書くブログです

何とも表現しがたい気持ち

サッカーW杯で2戦目に敗戦した事で国民の不満が噴出し

戦犯探しなるものが行われて物議を醸していますね。

そういう空気に釘を刺す人もいますが、

一旦荒れてしまうと元通りにはなかなかならないもので。

今の世の中を表す様な感じになっていますね。

 

自分が思う事は2つ。

1つ目は、日本を代表する選手たちに対する

リスペクトを含めた感情があるか?ということ。

騒いでいるのは主に外野だと思います(内紛ではない、という意味です)

で、その外野の方々の殆どは同じ立場に立った事のない人である、という事。

その人たちが罵詈雑言をぶつけるのは如何なものか、と思う訳です。

 

自分は野球を学生時代ずっとやっていましたし、

弱いチームでしたが人生を注ぐくらいに懸命に取り組んでいました。

なので、今のプロ野球に対して技術やメンタル的に進化した部分や

改善点もある程度は見えているつもりです。

ただ、プロ野球選手というのはなりたくてもなれない職業。

東大に行くより遥かに難しいという表現もよくされます。

そういう厳しい環境下で戦う人たちに対して

プロになれなかった人間が「ああすれば、こうすれば」なんて言うのは

殆どが選手たちに寄り添っていないですよね。

自分の空想の中で「俺だったらこうするのに」を言っているに過ぎず、

そこに説得力を持たせるなら本気で理論や情報を構築しなければ失礼ですし

それが出来ない人が殆どだと思うので、

それなら居酒屋で友達と話す様な程度に留めておくのが良いのでは?と思うんです。

(今はコロナ禍で居酒屋で騒げない、なんて揚げ足取りはナシで)

 

今はSNSでアイドル等も『近さ』を売りにする時代ですが、

相手を貶める様な発言は気持ちの良いものではないですし

それを直接言って改善するの?って思いますね。

逆の立場で、自分がやっている仕事で突然スマホに電話がかかってきて

延々とクレーム言われたらどうでしょう。

「こっちの事情も知らずに何勝手なこと言ってんだ」って思うんじゃないですかね。

クレームが改善のヒントになる事があるのは事実ですが、

リスペクトがない言い方はハラスメントと同義だと思うので

それは自制すべき事かな、とは思います。

論評や情報分析はあって良いと思いますが、

それらと切り分ける事が出来ないのであれば…と思いますね。

 

2つ目はネット社会における立ち回りについて。

インターネットがこれだけ当たり前に使われる現代において

こういう場所に書き込むという事は

誰かに見られる事を前提にしなければならない、と思っています。

自分の日記帳とは違う、という事です。

 

今は鍵アカなど閲覧制限をかける事も当たり前にありますが、

それを誰かがコピペする事も、ハッキングして勝手に公開する事も

やろうと思えば出来てしまうもの。

だからこそ、単なるストレスのはけ口として今回の様な誹謗中傷を書くのは

現代社会ではリスクがあるんだ、という事をしっかり認識するべきかな、と。

数年前のテレビ番組を発端にした誹謗中傷事件で自害された女性がいましたが、

今は法律が追い付いていないだけで、いずれは法整備がされると思っています。

学校でのいじめも同様ですが、本人が軽口で言っていたとしても

受けた側の気持ちが本質であり、それで法整備がされた際に賠償責任になったら

どう受け止めるつもりですか?とは言いたいですね。

「軽い気持ちでやってました」なんて、痴漢の言い訳と一緒しか出来ないんだとしたら

すぐに辞めた方が良いでしょうし

個人的にはいつかそういう時代が来るとも思っていますし、

デジタルタトゥーと言われますが、過去の発言もまたずっと残るものなので

消せばOKなんて思わない方が良いと思いますね。

 

と、こねくり回す様に言ってみましたが

感情的に言うなら「自分以外の人の気分を害す様な事は止めましょう」ということ。

誰かの悪口を言って、本人はスッキリしても

他の人が同じ気持ちになっているとは限らないですし

そういう事をしていると周りの人が離れていくんじゃないですかね。

綺麗ごとばかりの世の中ではないのは百も承知ですが、

道徳やモラルが他国に比べてしっかりしているのが日本の良さだと思っていますし

そういう文化がなくなっていくのだとしたら残念です。

「察する」というのは難しいから言葉にする、というのは

発言内容によって良い時もあれば悪い時もあるものです。

これらをしっかり理解しなければ子供扱いされるままだと思うので

まずは自身を律する気持ちでやっていこうと思います。

 

そんな中、批判的な事を最後に少し。

現場の人が失敗をしたら、責任を取るのは上司ですよね。

森保監督の責任は問われますが、彼を日本代表に任命した

サッカー協会は責任が問われないんですか?とは言いたいですね。

現場を改善しようと思うなら、中枢から変えるのが本質だと思うんですが

皆さんはどうお考えなんでしょうか。

その辺を自分としては知りたいものです