究め道

色々感じた事を書くブログです

我々に出来ること

ウクライナ情勢によって、我々日本国民の生活にも変化が出ているのを

感じる様になってきました。

ロシアがウクライナに侵攻した事により日本を含めた世界中で

経済制裁を発動しましたが

ロシアは対抗策として日本を非友好国と認定。

テレビの情報ではありますが、非友好国になると

輸出入する品目を政府が認定する必要が出て来るとか。

つまり、企業間のみのやり取りで貿易が可能にはならなくなった、ということ。

我々日本人の身近なところで例えると、

日本人が食べる水産物の輸入量はロシアが第4位だそう。

品目は様々だそうですが、ものによっては今後食べられなくなる様なものも

かなり出て来る、ということでしょう。

また、ロシアは資源大国でもあります。

日本だけでなくヨーロッパ諸国に資源を輸出する事も

かなり頻繁に行われていたので、

経済制裁の対抗策で資源を絶つという形を取っている訳です。

 

その前から人件費の高騰によって物価上昇が避けられないのは

国内でも言われていたと思いますが、

そこにロシアからの輸入が制限された事で

益々物価上昇に拍車がかかるのは間違いありません。

最近のニュースを観ていると、新型コロナウィルス関連の情報か

ウクライナ情勢、それに伴う国内の色々な商品の値上げ情報ばかりです。

イムリーな話題なのは勿論わかりますが、

それを悲観的に、且つ視聴者に感情的に訴える様に伝えるのはどうなのかな

と最近は思います。

具体的に言うなら、情報を伝えるのは構わないですが

報道後に私見を述べたり、コメンテーターが発言する姿は正直いらないですね。

それは「煽り」にしかなっていない、と感じます。

淡々と伝える事が是ということではありませんが、

様々な感情を生み出しておいて、後はお好きにどうぞ

という姿勢については如何なものかと思いますね。

 

ロシアが戦争を仕掛けているのはダメ、日本の生活は守れ

という単純かつ矛盾する様な発想になるのは危険だと思います。

勿論、義勇兵として参加するのも勧められる発想ではないでしょう。

現在の我々に出来る事は、遠方からではあるかもしれませんが

ロシアに非があるという事実を認識した上で

それに対する策をしっかりと支援する事かな、と。

物価上昇や生活が一時的に不便になる事はあるかもしれませんが、

秩序を守る為に耐えなければならない事もありますよね。

今は我儘に振る舞うタイミングではないと思います。

また、物価上昇はウクライナ情勢が終結しても避けられない問題です。

世界的にはインフレが進む中で日本だけがデフレになっているという

異常事態を打開する為には、

わかりやすく例えるなら「安いものにばかり価値を見出さない」

という事かもしれません。

勿論、自分も財布事情が豊かではありませんが、

良いものにはしっかりとした手間と価値があるので、

それを無視して安価なものを求める気持ちを戒める必要があるでしょう。

企業は顧客にそっぽを向かれたら経営が難しくなるので

値上げというのを極力避ける傾向にあります。

これは仕方のない部分でもありますが、そこで働く従業員の首を

締めない様にする為にはどこかのタイミングで割り切らなければなりません。

便乗値上げ、と言われてしまうかもしれませんが

今の空気感・雰囲気を考えると、こういう世の中の流れを考えると

今がそのタイミングなのかもしれませんね。

 

1人1人がしっかりと現状を理解した上で行動をする。

当たり前の事ではありますが、これが出来ないと

この波を乗り超えるのは非常に大変だと思います。

そういうマインドを持たせる事こそが政治やメディアではないかな

と思いますし、我々国民も正しく認識するべきかと思います。

世の中は常に変化するものではありますが、

変化するのを諦めて受け入れるのではなく、

主体的に考えて行動していきたいですね。

なかなか、それが難しいのは理解していますが…