究め道

色々感じた事を書くブログです

学べるのか

昨今のSNSを使用した誹謗中傷問題は日に日に注目度が上がっている印象です。

現在はパリ五輪が開催中という事もあり、活躍が期待された選手が

前評判通りの結果を出せなかった際に

本人のアカウントに対して誹謗中傷のメッセージを送る

という話を度々目にします。

個々の対応では限界があるのと同時に、近年では所属団体から

「法的措置も辞さない」という姿勢が出て来たところも。

その後実際にどの様な対応をしたのか迄はわかりませんが

抑止力としての発言ではなく、本当に逮捕・拘束されるところまで

やってもらっても構わない、と個人的には思います。

勿論お金はかかりますが、それに対する賠償請求も加害者にして

最終的に被害者が正当に守られる形になってもらいたいと思いますね。

 

パリ五輪もそうですが、現在同様の話として世間を騒がせているのが

フワちゃんのSNSでの暴言騒動ですね。

元々危うさもあり、過去に騒がせては謝罪して騒動を終結させて来ましたが

今回の騒動でどうなるのか?と思います。

個人的には彼女に対しての関心は殆どないので

どの様な結末になっても感情が動く事はないですが、

ネット上での反応を見るとここぞとばかりに叩かれている印象。

好感の低さは想像していましたが、アンチをはじめとした反応は

個人的には地獄絵図の様相に見えます。

発端になった彼女の発言は全く擁護するつもりはありませんし

悪い反応が返ってくるのも容易に想像出来ます。

ただ、それを自己の正義感なのか、炎上させている他の方々に対しても

自分が抱く感情としては同様で、一言で言えばイジメでしかないですね。

特にSNS上では顔が見えないのを利用して過激な発言をする人が多い印象です。

不快な思いをしたのは事実かもしれませんが、

当人でもないのにそれを叩く理由にするのもまた違う話なんじゃないかな

と個人的には思いますね。

 

本当に彼女の事が嫌いなのだとしたら、彼女にとって利になる事は徹底的にしない

というスタンスを取る事が1番効果的だと思いますね。

テレビタレント・youtuberにとって1番困るのは関心が無くなることでしょう。

単純に言えば、彼女が出た瞬間にテレビ・動画を消す、チャンネルを変える

という事を徹底するほかないのかなと。

テレビ業界にとって怖いのは視聴率の低下とスポンサーからのクレームです。

観ない、というのを徹底すれば視聴率は下がりますし

そんな番組を続けていたらスポンサードする企業も減る事でしょう。

テレビ業界の人達が如何に彼女を重宝したとしても、

スポンサーから指摘されたら修正せざるを得ないので

直接文句を言うよりもよっぽど効果的な対応だと思いますね。

当然ながらyoutuberも同様でしょう。

動画の再生数が減れば収入が減る事に直結するので

実質的な活動は難しくなる訳ですし。

 

彼女の周囲にいる人間は、良くも悪くも自己の利の為にいる人たちでしょう。

そんな彼女自身に商品価値がなくなったら、当然人は離れていくでしょうし

逆襲を狙って近づく人間はそもそもがまともな感性を持ち合わせているとは

思えないので、それらも我々一般人が無視を決め込んでいれば

勝手に沈んでいくだけだと思いますね。

彼女自身はとっくに大人な年齢ですし、過去に指摘されても真に反省を

して来なかったからこの様な状況になったんでしょう。

だとしたら、自身が気付くまで「相手にしない」という対応が

現在では最も良い対応なのではないかな?と個人的には思います。

 

また、完全な皮肉ではありますが

今回のSNS上での発言によって逮捕される様な事案になる世の中なら

こんなに盛大な炎上をする事もなかったのかもしれませんがね。

 

何かの記事で読んだんですが、ここ数十年で加速的に生活の変化が起きました。

テレビ・インターネット・携帯電話・スマートフォン…etc

電子系もそうですし、インフラもどんどん整っていると思います。

そうやって世の中が進化する一方、

それを扱う人間が同様にアップデートされているか?という問いに対しては

時代に追い付けていないと感じる人も一定数いる様です。

因みに、自分もその1人だと思います。

「便利になりましたよ」と言われて扱ってみても、自身がアップデートされていないと

"不便さ"を感じる様になってしまう、という不思議な構図です。

『便利になる事=幸せ』とは必ずしもならないという投げかけですが、

SNSもその1つなのかな、と。

正しい使い方をすれば非常に便利な機能である一方、

悪用する事でとても不愉快な思いをするものでもあるのが

今回の騒動も含め課題として感じる人もいる事でしょう。

自分はそういった類のものからは距離を置いていますが

自衛手段としてそうしているだけで

それが最も正しい対処法だとも思っていません。

ただ、現状として荒んでいるところに自ら足を踏み入れて

自身のアップデートをしよう、という気概には到底なれないのが正直な気持ちです。

大事な事は、SNSに限った話ではありませんが

「それを使用する事で何が得られ、何を失うのか」を学び

その上で取捨選択をし続けることかな、と。

自分に合ったものを選ぶ事も大事な要素だと個人的には思います。

 

自分も色々失敗する事はありますが、

そこから学んで同じ失敗を繰り返さない様にしなければ、と日々思っています。

そういうマインドを忘れない様にしようと

世の中を見ていると常々思います