究め道

色々感じた事を書くブログです

今季のプロ野球

現在日本のプロ野球ではクライマックスシリーズが開催中。

ファーストステージはセリーグが横浜、パリーグ日本ハムが勝ち上がり

それぞれの覇者である巨人とソフトバンクが迎え撃つ形になっています。

日本シリーズの行方も気になりますが、

少し早いものの今季のプロ野球を簡単に振り返りたいと思います。

 

総じて言える事として、投手の能力の向上スピードに対して

打者が苦戦しているという印象は拭えなかったですね。

メッツに在籍する千賀投手は上記の理由の結果3割打者がいなくなる

という予測を立てていましたが、

今季の3割打者は3人だけ。うち日本人に絞るとソフトバンクの近藤だけ

という結果は、千賀の予測がそのまま反映された結果となりましたね。

過去にもその理由について載せた記憶があるので詳細は割愛しますが、

打率が落ちるとなると「どうやって点を獲るのか」という部分は

より緻密な部分になるんじゃないかと思っています。

打線は水物と言われますが、だからといって無策という訳にはいかないですよね。

高校野球の頃からその部分について頭を使って来た日本人選手は多いので

それをチームとしてどう成熟させるかがポイントだと思います。

 

今年のパリーグ覇者となったソフトバンクの小久保監督は代表監督の経験があるので

今回の話からは少し異なるかもしれませんが、

潤沢な戦力とは言い難い状況を3年で変えた日本ハムの新庄監督は

彼の一挙手一投足が注目されているのは間違いありません。

結果論にはなりますが、就任した年は優勝を目指さないと宣言しつつ

3年後を見据えていましたが、有言実行したところは単純に評価出来るでしょう。

解説者の球界OBも一様に賞賛しており、

その部分については最早語る必要もないでしょうね。

 

それに対して、チームは好成績なものの、評価されているんだろうか?

と個人的に疑問に思うのが

セリーグ覇者の巨人・阿部監督と2位だった阪神・岡田監督ですね。

ずっと追い続けている訳ではないので印象の話になってしまいますが、

巨人については原監督時代にかなり選手が疲弊している感があり

再構築はかなり労力が居るんじゃないかな、と思っていました。

しかし、阿部監督が年間を通してのマネジメントが出来ていたので

最終的にゴールテープを切る事が出来たんじゃないかな、と思っています。

巨人は伝統的にスター選手の輩出と同時にその選手の高齢化が

よくフューチャーされますが、トータルでの強さがあったのは

その部分をしっかりと抑えていたんじゃないかな、と。

阪神は去年優勝し、今年は2位と総じて好成績ですが

聞こえて来るのはフロント等の内部分裂による岡田監督退任の話。

場外乱闘は最早お家芸の域の様にすら感じますが、

現場の監督選手たちやファンは一連の騒ぎをどう思っているのか?

というのは正直問いたいところですね。

当該ファンではない自分からすると残念でしかない話だなぁという印象で

岡田監督が、その気持ちさえあれば他の球団の監督をしても良いのでは?

と思いますね。

過去にオリックスで指揮を執った経験はありますが、

野球に対する情熱がある方だと思うので

それ以外の場所も含めて考えてもらいたい、というのが率直な感想です。

 

西武や中日は成績が振るわなかったが故に監督が退任。

成績が伴わないので辞任というのは一般論ではありますが、

そもそもの話としてこの両球団については元々の戦力に疑問符があり

日本ハムの様に頑張って欲しいという意図はあるんでしょうが

単純に一枚岩になっていなかった様な印象です。

監督の力量不足もあるのは承知していますが、

現場だけでなくフロントを含めた球団が一体化しないと

現代の野球はなかなか結果が伴わないんじゃないかな

というのがありそうですよね。

 

様々な人間が関わり、そして球団内部だけで考えると閉鎖的な業界故に

上手くいく時とそうでない時が割とハッキリするのが特徴だと思っています。

野球は日本では未だにキラーコンテンツだと思うので

長きに渡って反映してもらいたいというのが偽らざる気持ちです。

だからこそ、単純に競える良好な関係性を維持してもらいたいですし

それが1番難しいことなんだろうなぁと思いました