究め道

色々感じた事を書くブログです

時代の変化か嗜好の変化か

最近、お金はかかりますが車での通勤をしています。

都内に住んでいるのですが、新型コロナウイルスに対する対処法や

治療法が確立されない今においては

通勤電車などの不特定多数の人が入り乱れる場所への出入りは

極力避けようと思った次第です。

一般的には、冬場の乾燥する季節になるとウイルスは活性化しますし、

今のうちから慣れておこうと思いました。

 

そのお供として通勤中に音楽を聴いているのですが、

自分が若かった頃に流行っていた曲を聴いたり

最近のアーティストの曲も聴くようになりました。

ここ数年音楽に疎くなっていたのですが、

自分で調べたりすると色々良い曲がある事に気付くもので。

最近の習慣で、知らない曲やアーティストをちょっと聴いてみたりしています。

 

個人的には感性を重視した生き方をしているので

(それで後悔したことも多々ありますが)

聴いた時になんとなく良いな、と思ったものを集めたりしています。

すると自分の好みが傾向として表れるものですが、

自分は割とスローテンポな曲調が好きなのかもしれません。

気分を高めたい曲も好きですが、心が落ち着くのはしっとりとした曲が多いですね。

 

それと、最近の曲の特徴なのか、それとも昔からなのかはわかりませんが

わかりやすい歌詞というよりは

詩的な歌が多くなったような気がします。

某テレビ番組の影響なのか、最近俳句がブームらしいですが、

決まった語数の中に作者の思いを詰め込む難しさをよく聞きます。

また、読み手に想像をさせるのがコツだ、というのを聞くと

今の音楽の歌詞の詩的な雰囲気を感じるのは

ある意味1曲の中に思いを詰め込んで想像をさせるというのは

俳句に似た部分なのかもしれませんね。

 

ちなみに、自分の最近のお気に入りアーティストは

米津玄師、あいみょん、backnumberです。

既に超有名な方々ですが、最近になって今の流行りの曲を聴き始めた

自分にとってはかなり革命的だったりします。

ミーハーなので、今はこれで満足。

この先、また知らない人たちの曲にハマるかもしれませんが、

その時はここで紹介出来れば、と思います